結果的にメンタルの記録が多い
ビジネススキルを伸ばすための実践記録とWEB・スマホ開発など仕事のはなし
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
恐怖で気持ちが沈んだ時
学生の頃「悲しい時」、「落ち込んだ時」はよく寝てました。
寝ることでちょっと気持ちがリセットされたりしてたような気もします。
あのころのやることと言えば、遊ぶこととたまに行くバイトと学校くらい。
良くも悪くもあまり駆り立てられることが無かったし、
悩みは「異性のこと」がメインだったと思います。
「あのコは自分のことをどう思ってるのだろうか・・?」
そんなこといくら考えても解決しないし、相手の想いなど自分のコントロール範疇外だ。
こんな悩みを持った時は、寝て忘れる(忘れないけど)のは一つの手段だったかもしれません。
自分でコントロールできないことなら、自分の考え方や気持ちが変わるしか解決方法は無い。
こんなときに寝ることで、単純に自分の気持ちが変わるための時間を稼ぐ。
ということだったのかなー。
でも昨日の朝の「寝てリセット対策」は最悪でした。
夜明け前に起きて自分の仕事を始める。
自分のやることは決まっている。
これをやることで少なくとも前進することはわかってる。
でもその後の会社へ出勤することに恐怖を感じているせいか
なんとなくやる気が起きない。はかどらない。たるい。集中できない。
身体は「眠い」とか「疲れた」とは感じてなかったけど、なんとなく現実逃避したい気分から
「30分くらい・・いや、1時間くらい寝るかな・・」
ベッドの中でウトウトしながら、頭の中を恐怖と焦りのイメージがグルグルして最悪の夢。
友達は皆仕事の休みを取り、自分だけ午後から出勤という状況でツーリングしてる夢。
不安と焦りと他人をうらやむ気持ちが入り混じった最悪の夢でした。
これからは精神的にキツイという理由で寝るのは絶対にやめようと思いました。
もちろん、身体が「眠い」「疲れた」と言っているときは別です。
こういう時は寝るべきだし、寝たらすごく気分が良くなった経験もある。
とんでもなく憂鬱な気分で起きてからは、とにかく「体だけは動かそう」
と着替えや歯磨きの動作を早くしていたら、ウソのように気分も良くなっていきました。
前進すべき時は休むよりも、動いた方が良いということを身体は知っていたようです。
スポンサーサイト
2012/12/28(金) 07:54:35
|
メンタル
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
話ことで気楽になる
|
ホーム
|
普段と違うことをエスカレートさせるとどうなる?
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://takezoumurakami.blog101.fc2.com/tb.php/55-41fba0c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:村上武造
FC2ブログへようこそ!
最新記事
12/09のツイートまとめ (12/10)
03/24のツイートまとめ (03/25)
03/17のツイートまとめ (03/18)
03/14のツイートまとめ (03/15)
03/12のツイートまとめ (03/13)
最新コメント
古館純菜:08/30のツイートまとめ (09/02)
emika:08/27のツイートまとめ (08/28)
田内真阿:08/12のツイートまとめ (08/14)
西久保:07/29のツイートまとめ (07/30)
村上武造:怖い夜もiPadで映画を観よう! (07/17)
エミネム:怖い夜もiPadで映画を観よう! (07/17)
武造:ディズニーランドとITネタ (05/14)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【写真加工Androidアプ】 (11/21)
月別アーカイブ
2015/12 (1)
2015/03 (13)
2015/02 (23)
2015/01 (5)
2014/12 (24)
2014/11 (5)
2014/09 (18)
2014/08 (28)
2014/07 (24)
2014/06 (8)
2014/05 (15)
2014/04 (8)
2014/02 (2)
2014/01 (10)
2013/12 (18)
2013/11 (1)
2013/08 (5)
2013/06 (1)
2013/05 (2)
2013/04 (7)
2013/03 (6)
2013/02 (6)
2013/01 (20)
2012/12 (26)
2012/07 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (4)
2011/06 (2)
2011/05 (7)
2011/04 (5)
カテゴリ
★ビジネススキル (55)
┣
コミュニケーションスキル (33)
┣
ロジカル思考 (4)
┗
メンタル (18)
★ソフトウェア技術ネタ (9)
┣
WEB・スマホアプリ開発 (9)
┗
アルゴリズム開発 (0)
★書評 (5)
┗
ビジネス書 (5)
★その他 (3)
未分類 (224)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。